八洲ファシリティサービス株式会社
電話番号

採用情報 > 先輩社員からのメッセージ

先輩社員からのメッセージ

技術部門

K・Sさん(2024年入社)

八洲ファシリティサービスに入社した理由は何ですか?

インターンシップに参加した時に学校の先輩方が多く勤務されていて、親近感があり、先輩後輩問わず、わからないことを気軽に質問できる雰囲気に魅力を感じました。

現在の業務内容

通信会社のデータセンターのサーバーを冷やす空調機のサービス業務を担当しています。

休日はどう過ごしていますか?

自分は、趣味がサッカー観戦なので、試合に行ったり、好きなアーティストのライブに行ったりしてリフレッシュしています。

八洲ファシリティサービスに入社を考えている学生の皆さんに一言

「空調」という分野は色々難しそうと身構えてしまうかもしれませんが、そんなことはありません。先輩方は時に優しく、時に厳しく指導してくださいます。少しずつですが、できることが増えていって成長を感じられるようになります。わからないことがあれば、気軽に聞いてください。できるようになるまで何回でも教えます。サポートします。これを読んでいるあなたとお会いできる日を楽しみにしています。

営業部門

Y・Kさん(2024年入社)

八洲ファシリティサービスに入社した理由は何ですか?

学生の頃は営業職に就きたいとだけ決めて就活をしていました。部活動の先輩に当社を紹介していただきました。大学では空調などとは全く関係ないものを専攻していたので不安も多かったですが、会社説明や実際に働いている先輩方の声を実際に聞いて入社することを決めました。

現在の業務内容

主に店舗・ビル用空調設備の保守点検を行っています。作業中は現場監督として指示を出すなど、設備の使用状況や過去のトラブル履歴を把握しお客様に新たな点検や整備の提案をしています。また、作業前には必要な部品手配や作業員の依頼や手配、お客様とのスケジュール調整を行い、作業後には報告書などの作成、提出まで行っています。

休日はどう過ごしていますか?

最初の頃の慣れない環境での仕事で疲れがたまりやすい時期には映画を見てのんびり過ごしてリフレッシュしていました。また同僚や学生時代の友達と音楽フェスに行ったり、挑戦したことのないアクティビティにチャレンジして気分転換をしています。今後は資格の勉強の時間作りをしてスキルアップにも繋げたいと考えています。

八洲ファシリティサービスに入社を考えている学生の皆さんに一言

空調設備は日常の生活に欠かせないものだと思います。その中で快適な環境を提供するには、定期的な点検が必要だと感じます。技術的なことだけでなく、何か突発的なことが起こった時の対応力やお客様との関係を保つコミュニケーション能力も必要な仕事です。自分は工具の名前も分からない状態から入社しましたが現場で経験値を上げることで専門知識や技術が身について、さらに新しい知識も学ぶことが出来ます。部署関係なく広く繋がりが持てる社内の雰囲気で相談も気軽に出来る環境です。ぜひ入社お待ちしております。

K・Kさん(2023年入社)

八洲ファシリティサービスに入社した理由は何ですか?

私は、人と関わる仕事がしたいと思い、営業を志望していました。また、私自身が関わった事がない業界で新しい事を学びながら仕事がしたいと思っている中で、八洲ファシリティサービスに出会い、入社しました。

現在の業務内容

現在の業務内容としましては、主に営業活動を行っております。空調機、産業製品の整備提案を行っております。事務所内では、お客様に提案を行う為の御見積書を作成したり、作業が完了したら請求書の発行、報告書の作成を行ったりしております。

休日はどう過ごしていますか?

休日は、様々なことをして過ごしております。学生時代の友人と食事に行ったり、スポーツを行ったりして、リフレッシュしています。

八洲ファシリティサービスに入社を考えている学生の皆さんに一言

入社を考えている皆さん。弊社は空調機や産業製品を取り扱っております。専門的だから詳しくないと入社できないとかそんな事はありません。先輩社員がたくさん教えてくれます。分からないことがあれば、何でも相談してください。皆様の入社を心からお待ちしております。